企業等との連携について
茨城県認知症普及啓発企業連携事業
県では、認知症の人や家族が安心して暮らせる環境づくりを進めるために、企業等と行政が官民一体となって、認知症の人と家族を支援していく「茨城県認知症普及啓発企業連携事業」を実施しています。
協定を締結した企業では、認知症に関する普及啓発活動に協力したり、従業員等を対象とした認知症サポーター養成講座の受講を促進して、企業内で認知症サポーターを養成したりしています。
県と企業等との包括連携協定
県では、企業等と目的を共有し、互いの知識やネットワーク等の資源を有効に活用した協働の活動を推進し、地域の活性化及び県民サービスの向上を目的として、「包括連携協定」を締結して、様々な分野で連携を推進しています。
包括連携協定を締結した企業の中には、認知症に関する普及啓発活動への協力、認知症サポーター養成講座の受講促進、認知症の人にやさしい事業所の登録促進等の取組を実施している企業があります。
県と企業等との包括連携協定についてはコチラをご覧ください。